一途に。
2016年02月27日(Sat)
仕事柄、フライパンや鍋は何がいいと思いますか〜?と、よく聞かれます。
私はずっとティファールです。
シンプルで機能的なものが好きなので、スペインのものにした時期もありましたが、それでもその時も並行してずっと使っていたのがティファールです。もう、さすがにテフロンもダメになったものもあって随時処分もしていますが、最近新しい子4つ、買いました。
微妙にハンドルや蓋が進化していてびっくり。
早速今週のハードな撮影ディズも一緒です。もう相棒のような存在です。
米粉ディナー。
2016年02月26日(Fri)
グルテンフリー料理・米粉料理を作ってくれたのは「ファームテーブルSUZU」のシェフ鈴木さん。
鈴木シェフの食材の使い方にいつもびっくりさせられます。
グルテンフリー。
2016年02月25日(Thu)
グルテンフリーという食習慣。
ワインが好きな大人がオーガニックワインを選ぶように、子供たちには時には「グルテンフリー」の優しいおやつを出してあげたいとおもう今日この頃。
先日ラジオ局で呼びかけた「米粉ディナー」が行なわれました。
生春巻きの皮が米粉でできていたり、パンケーキが米粉とじゃがいもで出来ていたり、さつまいもとりんごの米粉きんつばがデザートに出てきたり、
びっくりでした。
米粉でグルテンフリーも時々生活の中に上手に取り入れたいものです。
ストックおかず。
2016年02月17日(Wed)
「つくりおき」。人気ですね。
冷蔵庫に入っていたら安心。
忙しい時の心の保険。
このレシピは現在発売中のkomachiさんの最新号、お弁当のbook in book にのっています。
最近好きな本。
2016年02月14日(Sun)
好き!と思う本に出会うと、裏表紙から見てしまう悪いクセがあります。
でも、表からみても本当に好きと思いました。
おめかし。
2016年02月12日(Fri)
粉糖をかけると突然表情をかえるブラウニーがやっぱり好き。
今年も・・
2016年02月10日(Wed)
チョコレート工場はじまりました。第一弾。
デザートプレート。
2016年02月09日(Tue)
blue moonさんで行われた「バレンタインdolceパーティー」。
右肩から時計回りに
スパイシーショコラ(菓子工房カシュカシュ)・シナモンラムパウンド(アトリエムズ)・焼きチョコ(メールネージュ)・プチエクレア(パティスリーイスィ)・ノワールショコラ(パティスリーアリエールグー)・沼垂ショコラ(念吉)。
今シーズン一番。
2016年02月08日(Mon)
大きくできました〜
人参しりしりをまぬがれた人参!
デトックス。
2016年02月03日(Wed)
今日は節分。
季節が変わりますね。
季節の変化にあわせて、体も変化していくために、余分なものを外に出そうと人はしているんですってね。この時期体調を崩しがちになるのも、そのためだそうです。
恵方巻もいいけれど、スパイスたっぷりのデットクスカレーもね!