人には夜型、朝型・・・ひとそれぞれ心地よい時間があると思います。 完全夜型の私ですが・・・娘の成長にあわせ、朝も不得意ではなくなってきた感じがします。むしろ、世の中がまだ動き出していない早朝のあの感覚は、かなり得した気分。・・・ですよね。 とはいえ、夜中の時間はいろいろやりたいことが出てきて、昨夜は「煮物」をしてました。 先日新潟に遊びに来てくれたCちゃんがイタリア出張の際に買ってきてくれたお土産を使ってみたくなったので、冷蔵庫にあった白菜とベーコンと一緒にコトコトやりました・・。コンロの脇にうつってるのが、お土産の「ドライトマト」と「ポルチーニ」、「オリーブオイル」です。ドライトマトは半生加減で、程よい塩気があって噛むほどに旨みが増す、今まで食べた中で間違いなくNO.1のドライトマトでした。ポルチーニも香りたかく、これと塩のみの味つけで十分美味しく仕上がりました。 こんな食材をうまーく包みこんでくれた赤の鍋は主人からのプレゼント。家族・友人みんなの愛がつまった一品です。なーんて、夜中にやってると思い込みの激しいキャッチコピーまで考えちゃってます・・・。
でも確実に、翌朝起きた娘は喜んでたべてくれるかな・・・、そんなことを思いながら母は作るのです。 これっていわゆる、かぁーさんがぁ、よなべをして〜♪かも〜。
|